定例会のお知らせ


第73回 都住研定例会のご案内

 残暑お見舞い申し上げます。平素は都市居住推進協議会の活動にご理解とご協力を賜りまして、ありがとうございます。

 さて、都住研の活動は丸30年を迎えました。都住研発足からのテーマである細街路について、足かけ8年にわたって進めて参りました。下京区の中堂寺前田町の袋路で法43条2項2号の特例許可による「中堂寺路地再生長屋プロジェクト」(あさひ長屋)は無事完成し、新しい家族の暮らしも始まっています。国のモデル事業にも複数年選定され、研究を重ねがなら実践をしてきた取り組みですが、京都市内の地域密着型の不動産事業者にとって新しい事業手法をお示しすることができる取り組みであったと考えております。

 定例会では「路地奥物件」に着目し、本プロジェクトとは異なった目線での事業化のヒントになると考えております。記念事業として、これまでとは異なる会場での実施となります。ぜひ、ご参加いただきたいと思います。

日時2024年9月13日(金) 18:45-20:45
場所QUESTION 4F Community Steps
   京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2
   (アクセス:https://question.kyoto-shinkin.co.jp/access/

30周年企画 定例会スペシャルversion
テーマ京都のプロユーザーと学ぶ 路地奥物件活用術

路地奥物件の使い方をプロユーザーと一緒に探求する2時間
  モデレーター:扇沢 友樹 氏((株)めい共同代表)
  ゲスト   :西村 直巳 氏((株)八清 代表取締役)
        :井口 夏実 氏((株)学芸出版社 代表)

参加費 1000円(都住研会員は無料)先着50名QR cord
 定例会へのご参加は、会員の方に限らずご参加いただけます。
※お申し込みは、メール(office@tjk-net.com)に
         タイトル:都住研定例会参加、
         本文:1)お名前 2)所属 3)連絡先(メールアドレスあるいは携帯電話)
        または右のQRコードからご連絡ください。
※お問い合わせ:都住研事務局(大島祥子)

トップ > 定例会のお知らせ